top of page
検索


いくつになっても「生まれて初めて」を体験し続けたい!
生まれて初めてバリウムを飲んだお話。

小泉朋子
2021年5月11日


日常の中に楽しみを見つけて
今年もハーブ栽培を始めています♪

小泉朋子
2021年4月21日


見たい景色を見るために。
わたしの新しい趣味はどんどん進化し、ついに高尾山を飛び出しました!

小泉朋子
2021年4月12日


「知らない」という豊かさ
豊かさは、どんどん出して、循環させるもの。
知らないことを恥ずかしがって隠すなんて、もったいない!

小泉朋子
2021年3月16日


どんな状況でも、いくつになっても、楽しむ姿勢を忘れないわたしでいたい♪
相変わらず、月1~2回ペースで高尾山に登っています。
今わたしがこうして登山を楽しめているのは……

小泉朋子
2021年3月8日


2021年 - 今年やりたいこと
お正月にあった嬉しい出来事と、今年やりたいこと♪

小泉朋子
2021年1月2日


「生」〜わたしの2020年を表す漢字〜
毎年大晦日に考える、わたしの今年一年を表す漢字!

小泉朋子
2020年12月31日


頑張った時間が宝物♪
昨日ついに、ずっと勉強していたハーバルセラピストの試験に挑んできました!
そして今日は、ご褒美旅行のディズニーシー♪

小泉朋子
2020年11月16日


龍雲の夢で思い出した、昔ばなし。
龍雲の夢で思い出した、わたしの昔ばなし。
わたしが自分の「好き」に正直でいようと意識するようになった、きっかけの物語です。

小泉朋子
2020年9月7日


ブログを毎日書きたいと思ったワケ
このチャレンジを考え始めた時、最初は「週3回更新を目指そうかな? それとも、週1回かな?」などと考えていました。

小泉朋子
2020年7月18日


1日10分ブログチャレンジ
できるかどうかより、まずは習慣づくり。

小泉朋子
2020年7月17日


芯のある女性は美しい
念願のストリップショーに行ってきました。「見た目は筋肉質でもないのに、実は体幹がしっかりしていてブレない」彼女たちに感動!芯のある女性って、美しいですよね。体の芯は筋トレで、心の芯は『たるしる式セルフカウンセリング』で鍛えられます(^^)

小泉朋子
2020年2月5日


わたしが研究会を毎月開催したいと思ったワケ
今日は、『たるしる式セルフカウンセリング研究会』の記念すべき第一回目でした!

小泉朋子
2020年1月11日


2020年- 今年やりたいこと
あなたの「今年やりたいこと」は何ですか?
「今年やりたいこと」を考えて、「やるぞ!」と決めるだけでも、気持ちを前向きにすることができます♪

小泉朋子
2020年1月2日


「整」〜わたしの2019年を表す漢字〜
わたしの2019年を漢字で表すと「整」でした。
あなたにとっての2019年は、どんな年でしたか?(^^)

小泉朋子
2019年12月31日


「意味はないけどやりたいこと」にだって、きっと意味はあるから
「やることやってから遊びなさい」と言われて育った人は、「意味はないけどやりたいこと」を我慢しがち。
でも、「意味はないけどやりたいこと」にだって、きっと意味はあるから♪

小泉朋子
2019年12月20日


自然に囲まれる感覚を、いま、この場所で♪
先日、秩父まで乗馬体験へ行ってきました♪

小泉朋子
2019年12月3日


わたしの仕事場はやっぱり……
・集中できる穴場カフェがあって
・気分転換したくなったら展望デッキに出られて
・お腹が空いたら色んなレストランから選べて
・旅行気分まで味わえる
という、旅好きのわたしには完璧すぎる仕事場♪

小泉朋子
2019年11月17日


バナーを作ってみました♪
こんにちは。 たるしる式セルフカウンセリング研究家のズミこと小泉朋子です。 ホームページ作成中に後回しにしていた部屋の掃除やら、お金の整理やらの後片づけも無事に済み、ようやくスッキリ! スッキリしたところで、「さ~て、次はブログの更新を習慣化するぞ!」と意気込んだものの、今...

小泉朋子
2019年11月14日
bottom of page

