top of page

行動力が欲しいと思ったら

更新日:2020年1月29日


こんばんは。

たるしる式セルフカウンセリング研究家のズミこと小泉朋子です。




先日、嬉しすぎて眠れなくなる出来事がありました🥰


それは、わたしの夢を叶える方法を見つけた、というもの😍




わたしの夢というのは、

  • 丁寧な暮らし

  • ハーブのある暮らし

  • ラッピング(プレゼント包装)できる仕事

  • 足るを知るメソッド

なのですが、今のところ、『足るを知るメソッド』しか叶っていなくて😭


長年、「全部を叶えるにはどうすればいいのかなー」と、なんとなく考え続けていたんです。




それがつい先日、1つの可能性を見つけまして!


その可能性を試してみるために、思いついたその日のうちに、3月のとある資格試験に申し込みました😆


勉強はこれから😁





わたしは昔から、行動力はある方。


それは中学生の時に、「英語できない、人見知り、方向音痴」なのに、イギリスでホームステイをして「何とかなった」という経験があるからなのですが、


逆に「慎重派」だという方のお話しを伺うと、

  • どうせできるわけない

  • 失敗したくない

  • 損したくない

  • 恥をかきたくない

  • 行動することで人に何か言われるのが嫌

  • うまくいって妬まれるのが怖い

などなど、嫌なことばかりに焦点があたっていて、「何とかなる」と思えない状態であることがわかります。




「動いてみなければ何も変わらない! 自信はなくても飛び込め! バンジーを飛ぼう!」

と、背中を押してくれる人もいますが、たるしる式では、あまりバンジーはオススメしていません。(その理由は教科書3ページ目参照)


もし今あなたが「怖いけれど本当は動きたい。変わりたい」と思っているのなら、バンジーを飛ぶ前に、ぜひ試してみて欲しいセルフカウンセリング法があります。


それは、『自分への期待を捨てる』という方法。


★『自分への期待を捨てる』方法の詳細★



このセルフカウンセリングをすることで、

  • どうせできるわけないんだから、やってみてもいいか。こんなできの悪いわたしでも、受け入れてくれる優しい人たちがいるんだし✨

  • どうせもう人生に失敗してるんだから、また失敗してみてもいいか。こんな負け組のわたしでも、受け入れてくれる優しい人たちがいるんだし。それにそんな人たちに囲まれてるわたしって、もはや勝ち組。失敗したって勝ち組✨

というような、安心感に包まれた穏やかな気持ちで、チャレンジに挑めるようになります。


ぜひ試してみてくださいね😉


ree

「やってみたけどよくわからなかった」

「面倒くさくてセルフカウンセリングする気になれない」


という方は、月に一度、合同実践会も兼ねた研究会を開催していますので、ぜひお気軽にお越しください😊


次回の開催は、2020年2月8日(土)です🍀




◆詳細・お申込みはこちら◆

ree

※4月分のスケジュールも公開しました!


1件のコメント


Meredith
Meredith
2021年9月12日

Inteeresting thoughts

いいね!

イベント情報

研究会バナー1.png

​​​おすすめコンテンツ

セルフカウンセリングノート.png

ホームページはこちら

HPへ戻る.png

趣味のインスタも♪

魔女見習いのハーブ手帖♪_バナー
bottom of page