検索
うまくいかない時は、一にも二にも♪
- 小泉朋子

- 2020年10月21日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年10月26日
こんばんは。
たるしる式セルフカウンセリング研究家のズミこと小泉朋子です。
「なんとなくうまくいかないなー」という時に、挽回しようとあれこれ動いて、余計にダメージを広げてしまった―――という経験はありませんか?
うまくいかない時って、自覚はなくても、実は疲れていたり、心のバランスが崩れていたりする時なんですよね。
だからその状態のまま何かを頑張っても、本来の実力を発揮できずに、「やることなすこと裏目に出る」という状態に陥りやすいんです😰

そのため、ちょっとでも「うまくいかないなー」ということが起きた場合には、慌ててどうにかしようとせずに、まずは心身をリセットすることが大切✨
疲れている自覚がないほど、一旦立ち止まることに焦りや抵抗感を覚えるかもしれませんが、その焦りこそ、心がバランスを崩している証拠。
教科書7ページ目の『"頑張り過ぎ"を認める』を参考に、無理にでも一旦、立ち止まってみることを意識してみてください😊

心身をリセットすると、それまで大きく見えていた問題が実は大したことないと思えたり、別の角度からの視点を手に入れられたりと、結果的にいいことずくめ。
「急がば回れ」の言葉を念頭に、はやる気持ちを抑えて、一にも二にも心身のリセットを優先してみてくださいね♪
◆次回の『月1プレゼント企画』は10/31(土)◆
◆次回の研究会は11/14(土)◆






コメント