検索
努力が続かない時に見直したいこと
- 小泉朋子

- 2020年10月2日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年10月26日
こんばんは。
たるしる式セルフカウンセリング研究家のズミこと小泉朋子です。
久々に疲れる一週間だったので、やっと終わって解・放・感!!

"気合いを入れなくてもできる努力"ということで考え出した『1日10分ブログチャレンジ』の習慣も、この一週間はまったく手をつけられず……
「努力を続けるのにも、やっぱり余裕が大切なんだな」と改めて実感できた一週間でした。

「努力が続かない」、「三日坊主」、「意志が弱い」という悩みの原因は、わたしは大きく次の3つに分けられると考えています。
実は本当にやりたいことではない
努力を続けられるだけの肉体的・精神的な余裕がない
努力の仕方が間違っている
努力が続かない自分を責めそうになったら、まずはこの3つのどれに当てはまるかを考えてみて、それに合った対処をすることが大切✨
1と2の対処の仕方については、教科書7ページ目の『"頑張り過ぎ"を認める』が参考になるかもしれません😉
「考えても原因がわからない」という場合は、研究会でお気軽にご相談くださいね😊
◆次回の『月1プレゼント企画』は10/31(土)◆
◆次回の研究会は10/10(土)◆






コメント