top of page

元気が出るまで頑張らなくていい


こんばんは。

たるしる式セルフカウンセリング研究家のズミこと小泉朋子です。




ここ最近、"習慣化"に関する記事が続いていました。


それは、わたし自身が緊急事態宣言で在宅ワークになり、心身ともに元気になったおかげで習慣化に成功したから。




習慣化して、ちょっとずつ理想を叶えていけるのは、楽しい✨

自信もつくし、前向きな気持ちになれる✨


……のですが、元気がない時に習慣化を目指すのは、実は逆効果!




"元気がない時"というのは、

「ちゃんとしなきゃ……」と思いながらもやる気が出ない時。

ree

そんな時は、やる気が出るまで、休息や遊びに専念してみることをオススメします😉




「もう十分、休み過ぎてるし遊び過ぎてる……もうそろそろちゃんとしなきゃ……!」という方もいるでしょう。


でも、

「ちゃんとしなきゃ」

「こんなことしてちゃいけない」

「いつまでこんな生活を続けるの?」

と、自分自身を責めながらでは、十分な休息や遊びとは言えません。




『足るを知るメソッドの教科書』7ページ目『"頑張り過ぎ"を認める』を参考に、まずはしっかり、元気を取り戻すことから始めてみてくださいね😊






◆次回の『月1プレゼント企画』は8/29(土)!!◆

ree

◆次回の研究会は8/8(土)◆

ree


コメント


イベント情報

研究会バナー1.png

​​​おすすめコンテンツ

セルフカウンセリングノート.png

ホームページはこちら

HPへ戻る.png

趣味のインスタも♪

魔女見習いのハーブ手帖♪_バナー
bottom of page