top of page

積極的休養は、楽しむことが大切♪


こんばんは。

たるしる式セルフカウンセリング研究家のズミこと小泉朋子です。




昨日は久しぶりにボルダリングへ行ってきました♪

ree

朝起きたら近年稀に見る筋肉痛でしたが、心と身体はとっても軽やか




一昨日、心が苦しい時の対処法として、身体に集中してみるという記事を書きました。


そう、心の健康には、身体の休養がとっても大切。




でも、休養といっても、ただ休むだけが休養ではありません。


しっかり睡眠を取る、ゆったりお風呂に浸かる、深い呼吸を意識する……というような消極的休養法に加え、


散歩をする、スポーツをするというような行動も、積極的休養法と呼ばれる大切な休養なんです🍀

ree

この2つの休養法を、バランス良く取り入れることが大切!


……なんですが、「運動しなくちゃ」というようなプレッシャーになってしまっては、逆効果。


何より大切なのは、散歩でもなく、運動でもなく、楽しむこと♪




音楽好きな人は、音楽を聴きながら、ちょっと身体を揺らしてみるとか、


ゲーム好きな人は、身体を動かす系のゲーム機を買ってみるとか……


運動嫌いでも、ちょっと工夫することで、楽しく身体を動かすことができるかもしれません♪


どんな方法があるか、ちょっと考えてみてくださいね✨






◆次回の『月1プレゼント企画』は7/25(土)!!◆

ree



◆次回の研究会は8/8(土)◆

ree



コメント


イベント情報

研究会バナー1.png

​​​おすすめコンテンツ

セルフカウンセリングノート.png

ホームページはこちら

HPへ戻る.png

趣味のインスタも♪

魔女見習いのハーブ手帖♪_バナー
bottom of page