top of page

疲れている時はセルフカウンセリングもお休みを♡

更新日:2020年1月11日


こんばんは。

たるしる式セルフカウンセリング研究家のズミこと小泉朋子です。

年末年始のお休みも終わり、いきなりの5連勤にヘトヘト〜〜〜!!😵

疲れている時は、とてもじゃないけれどセルフカウンセリングなんてやってられません😣

ree

必要とわかっているのにセルフカウンセリングができない時、ついついそんな自分を責めてしまっていませんか?


でも、『たるしる式セルフカウンセリング』の第一歩は、疲れを自覚し休むこと


だから、セルフカウンセリングノートを開く元気もない時は、「今、疲れているんだな」と自覚して、ただ休めばいいだけ😊


無理にノートを開いたり、ノートを開けない自分を責めたりしている場合ではないですよ~!



教科書14ページ目の『足るを知るメソッド』との付き合い方でも、このように↓書いています。

『足るを知るメソッド』に縛られて逆に苦しくなってしまっている方は、ぜひ全文を読んでみてくださいね。

01.『足るを知る状態』になれない自分を責めない

 "足るを知る状態になれない自分"を受け入れることが、『足るを知るメソッド』です。


02.『足るを知る状態』になれない時は、ひとまず寝る

 心と身体は繋がっているので、足るを知る状態になれない場合は、単に身体が疲れているだけかもしれません。

全文は こちら


明日はついに、先月モニター開催したたるしる式セルフカウンセリング研究会の本番!

記念すべき第一回目です♪


本日いっぱいお申込み受付しておりますので、年始の疲れを癒しに、ぜひお越しください😊


《研究会の詳細・お申込みはこちら》

※お申込み受付は本日(2020/1/10)の24時まで!

ree

コメント


イベント情報

研究会バナー1.png

​​​おすすめコンテンツ

セルフカウンセリングノート.png

ホームページはこちら

HPへ戻る.png

趣味のインスタも♪

魔女見習いのハーブ手帖♪_バナー
bottom of page