検索
すべての「やりたいこと」を丁寧に拾っていく
- 小泉朋子

- 2020年8月8日
- 読了時間: 2分
おはようございます。
たるしる式セルフカウンセリング研究家のズミこと小泉朋子です。
わたしには、やりたいことがたくさんあります。
『足るを知るメソッド』の研究
ハーブの勉強
英語の勉強
フランス語の勉強
小説を書く
旅行
Prime Videoを観ながらのんびりするetc...

こんなにやりたいことがいっぱいあるのに、3~4年前には「カウンセラーになりたいから」と、カウンセラー以外の「やりたいこと」を一切たっていた時期がありました。
当時のわたしには「我慢している」という感覚はなく、むしろ
「好きなことのために頑張っている、夢中になっている」と信じて、そんな自分自身に酔いしれていました。
ところが、身体にストレス症状が現れるようになって―――
「どうして!?
やりたいことをやっているはずのに!
充実しているはずなのに!
ストレスなんてないはずなのに!」
と、当時のわたしは本気で困惑しました。

でも、今ならわかります。
当時のわたしは、確かに「やりたいこと」をやっていた。
けれど、結果を求めるあまり、他の「やりたいこと」をないがしろにしていたのだと。
どの「やりたいこと」も、大切な心の栄養源。
焦りにかまけてないがしろにすれば、心はどんどんバランスを崩してしまう。
だから、自分の中に浮かんだ「やりたいこと」は、ひとつひとつ丁寧に拾っていく。
これが、今わたしが大事にしているモットーです😊
◆次回の『月1プレゼント企画』は8/29(土)!!◆
◆次回の研究会は9/12(土)◆






コメント