検索
アドバイスがうるさいと感じる時に目を向けたいこと
- 小泉朋子

- 2020年7月21日
- 読了時間: 2分
こんばんは。
たるしる式セルフカウンセリング研究家のズミこと小泉朋子です。
本日の記事は、アメブロ時代に書いた記事の転載です✨
頼んでもいないのにいらないアドバイスをもらったら、今のあなたならどんな反応をしますか?
「うるさいな」
「おせっかいだな」
「余計なお世話だ」
そのように感じてイライラしたなら、それは今のあなたに余裕がない証拠。
アドバイスをはねつけて自分の道を突き進んでも、心に余裕がなく視野が狭い状態では、空回りしてしまう可能性大!
そんな時は一旦立ち止まり、「何でこんなに焦っているのかな」と考えてみることをオススメします😉

心の余裕を取り戻せたなら、そのいらないアドバイスさえも、その人なりの愛情表現と思えて、きっとありがたく思えてきますよ😊
ありがたく思えたら、
「今は自分なりの方法でやってみたいと思っているけれど、アドバイスありがとう。わたしのことを考えてくれているんだとわかって、嬉しい」
と、余裕のある対応ができるので、人間関係がギクシャクすることもありません✨
人間関係がスムーズだと、有益な情報をもらえたり、サポートを得られたりすることもあるので、結果的に自分のやりたいこともスムーズに進んでいきます♪
「余計な意見はいらない!」と、ぶった切ってしまってもいいけれど、そうすることで、自らの可能性を狭めることになってしまっているかも。
本気でやりたいことがあるなら、
本気で頑張りたいと思っているなら、
そんな時こそ、急がば回れ。
目標ばかりでなく、時には自分の心の状態にも、目を向けてみましょう😊

◆次回の『月1プレゼント企画』は7/25(土)!!◆
◆次回の研究会は8/8(土)◆






コメント